◆一般小児科
◆アレルギー治療
◆各種予防接種
◆乳幼児健診
みどり病院の小児科は開設当初より小児喘息・アレルギー治療に力を入れてきました。
環境や食事の変化などの多様性により、同じように変遷しつつあるこのような疾患に最新の治療動向を見極めながら治療にあたっています。
また抗生剤の使用方針なども規定する等、安心・安全の医療理念を実践しています。
2022年10月1日から、小児科アレルギー外来は月曜日、予防接種・乳幼児健診は火曜日に変更となります。
小児科WEB予約
※予約の変更、急な受診希望の場合は、フリーダイヤル「0120-489-760」へお問い合わせ下さい。
※予約診療優先の対応となります。
小児科WEB予約サイト
※2022年6月6日以降分から小児科のWEB予約が可能となりました。
初回は、簡単なご利用登録が必要となります。
・24時間ご予約できます。
・予約日の前に、「まもなく予約日メール」が届きます。届かない場合は、迷惑メール設定をご確認ください。
・予約日時を予約システムで確認できます。
・ご家族に予約をお願いしたり、代わりに予約をすることもできます。
・月曜日14:00~14:30にて完全予約制です。
(無用な感染を避けるために上記の隔離時間としていますが、時間が合わない場合はご相談ください。)
・料金・助成につきましては「予防接種」のページをご覧ください。
予防接種料金・岐阜市リンクなど
ステロイド外用薬の使用等、くわしくは以下をお読みください。(pdfデータです)
アトピー性皮膚炎診療方針
毎月発行しております小児科の瓦版です。
I&愛のページへ
日野医師による「食物経口負荷試験(小児アレルギー負荷試験)」治療を開始しました。
治療概要については下記の「健康とくらし」の記事「松井院長(小児科)と対談」の中で説明があります。是非お読みください。
食物アレルギーの正確な診断や、除去してきた食品が食べられるようになったかどうか(耐性獲得)の確認のための検査です。
日帰り入院で行います。
8:50 |
受付、体調確認、入院手続き |
9:30 |
病棟で看護師/栄養士が負荷食品の確認を行い、医師の診察後に摂取を開始します。 |
12:00頃 |
負荷試験を終了して昼食 |
14:00頃 |
退院手続き |
◎ 検査入院の予約・詳しい説明はアレルギー専門外来(小児科)から行います。
◎ 実施日は毎週 木曜日 です。
◎ 実施人数は1日につき2名です。
◎ 1日の負荷試験で実施できるのは1種類の食品のみです。
◎ 負荷試験の入院は保険適応があります。子ども医療証などがあれば費用は食事代だけですが、3割自己負担の場合、1日の入院費用(検査費を含む)として約1万円かかります。(目安です)
◎ 問い合わせはお気軽にみどり病院(058)241-0681 まで。
・岐阜市HP「子育て・教育ページ」
http://www.city.gifu.lg.jp/c/C8/8.html
・小児慢性特定疾患治療研究事業について
http://www.city.gifu.lg.jp/c/10050114/10050114.html
・ひとり親家庭等医療費助成制度
http://www.city.gifu.lg.jp/c/09110043/09110043.html
・自立支援医療(育成医療)申請
http://www.city.gifu.lg.jp/c/10040055/10040055.html
・1歳6か月児健康診査
http://www.city.gifu.lg.jp/c/40112831/40112831.html
・5歳児健康診査
http://www.city.gifu.lg.jp/c/40112874/40112874.html