みどり病院精神科は、より多くの方に少しでも早く利用いただき、こころのケアのお手伝いをさせていただきたいという想いから名称を「精神科(こころのケア外来)」としました。
※精神科(こころのケア外来)は、外来診療のみを行っています。入院治療はおこなっていません。
2025年8月1日から診療体制が変更になりました。
■遠藤 嶺: 火・水(PM)・金・土 ※土曜日は再診のみ(第1・第3・第5)です。
■高橋 俊平:水(AM))
2025年8月からの診療体制のお知らせ
診察は「予約制」です。まずはお電話でお問い合わせください。
●●電話受付は、診療時間のみ●●
代表電話 (058)241-0681
2023年4月1日(土)からの診療体制表
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土曜 |
09:00-12:30 |
/ |
● |
● |
/ |
● |
● |
14:00-17:00 |
/ |
● |
/ |
/ |
/ |
/ |
15:00-17:00 |
初診 |
/ |
初診 |
/ |
● |
/ |
休診日: 日曜祝日、土曜日午後、第2・4土曜日
初診は完全予約制です。当日のすぐ受診はできません。
※他の精神科や心療内科に通院中の方の、当院への受診には、診療情報提供書(紹介状)が必要です。
再来察とは別の時間で初診専用予約をお取りしていますので、まずは診療時間内にお問い合わせください。
初診予約・・・代表電話 (058)241-0681
○院外処方せん発行を行っています。調剤薬局をご利用ください。
診療の一環として心理士によるカウンセリングを行っています。カウンセリング治療の対象になるかは医師の判断になりますので、診察でご相談ください。
公認心理士による不登校、発達障害などの相談を小児科と連携して行っています。
予約制です。
患者さんの住み慣れた地域での生活を支えるために、内科と連携して精神科訪問診療を行っています。また、こころのケア外来の看護師等がご自宅に訪問する訪問看護を行っています。詳しくはご相談ください。
アルコール問題でお悩みの方を対象に月2回SMARPP-24テキストを使ったグループログラムを行っています。また、ご家族からのアルコール相談にも応じています。
詳しくはお電話(平日・診療時間中)でお問い合わせ下さい。
代表電話 (058)241-0681
18歳から30歳ぐらいまでの学校や会社などどちらにも所属していない方を対象に月2回のグループワークを行っています。通院中の方が対象です。
詳しくはお電話(平日・診療時間中)でお問い合わせ下さい。
代表電話 (058)241-0681